春になって貨物を撮りに行きました。ブルサン、桃太郎、EF65
春になるとなぜか貨物を撮りに出かけてしまうわたくし。今回は春貨物というテーマで岡部駅~本庄駅間(通称:オカホン)や、神保原駅付近で撮影してきました。
一番初めに登場したのがEF65。オカホンで撮影。
EH200ブルーサンダーは高崎線や上越線の顔。この頃は中央本線でも活躍。
EF210桃太郎が登場。神保原駅付近いて。
下り高崎ターミナル行のEF210桃太郎を撮影。
上りブルーサンダー。神保原駅通過。
一番初めに登場したのがEF65。オカホンで撮影。
EH200ブルーサンダーは高崎線や上越線の顔。この頃は中央本線でも活躍。
EF210桃太郎が登場。神保原駅付近いて。
下り高崎ターミナル行のEF210桃太郎を撮影。
上りブルーサンダー。神保原駅通過。
息子が撮影した動画です。見てやってください。↓↓
【総括】
貨物は朝早く撮れ。眠いうちに撮れ。
鉄道伝道師→高崎線、上越線、東北本線、武蔵野線、中央線、秩父鉄道、SLと動画がいっぱいです。
PCテックパソコン無料回収 →パソコンやオーディオ等の家電製品の完全無料回収。その他中小型家電も完全無料回収。お気軽にご一報ください。« 高崎線と信越線を走った暁星学園鉄研50周年記念号 | トップページ | E231系とE233系 将来の上越線を走るのはどっち »
この記事へのコメントは終了しました。
« 高崎線と信越線を走った暁星学園鉄研50周年記念号 | トップページ | E231系とE233系 将来の上越線を走るのはどっち »
コメント