E231系とE233系 将来の上越線を走るのはどっち
去年の2017年に107系や115系にかわり211系が本格投入され、上越南線は211系を主力として展開されています。今年3月に115系の定期運行が終了するとともに211系の完全なる天下となりました。しかし、ものは必ず老朽化するもの。211系も数年後にはどうなるか不明です。そこで、次の十数年後の主力はなにになるか、候補となっている電車を見てみました。
【E231系】
今現在、少しづつE233系にその座を奪われつつあるE231系ですが、まだまだ、高崎線な、宇都宮線では主力として活躍中。もし、上越線を走ることになると、上越線では珍しい角目ライトの電車の誕生となります。
【E233系】
【E233系】
E231系と並び高崎線や宇都宮線の主力の一つ。数的にはまだE231系に押されていますが、着実に勢力範囲を広めています。丸目ライトですので、上越線には似合うかもしれません。E231系をとばしてE233系が上越線の主役になるかもしれません。
はたしてどちらになるのやら・・・・。はたまた違う車両が・・・・。
息子が撮影した動画です。見てやってください。↓↓↓
【総括】
ローソンのトイレは入らない方がいい。大きいのはファミリーマートとセブンイレブンですべし。ところでミニストップはなぜ和式?。
はたしてどちらになるのやら・・・・。はたまた違う車両が・・・・。
息子が撮影した動画です。見てやってください。↓↓↓
【総括】
ローソンのトイレは入らない方がいい。大きいのはファミリーマートとセブンイレブンですべし。ところでミニストップはなぜ和式?。
鉄道伝道師→高崎線、上越線、東北本線、武蔵野線、中央線、秩父鉄道、SLと動画がいっぱいです。
PCテックパソコン無料回収 →パソコンやオーディオ等の家電製品の完全無料回収。その他中小型家電も完全無料回収。お気軽にご一報ください。
« 春になって貨物を撮りに行きました。ブルサン、桃太郎、EF65 | トップページ | 本物の出会い栃木号 EF64とDD51の共演 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 春になって貨物を撮りに行きました。ブルサン、桃太郎、EF65 | トップページ | 本物の出会い栃木号 EF64とDD51の共演 »
コメント