フォト
無料ブログはココログ

おすすめサイト

愚父の鉄道写真集

  • Dsc04952
    私こと愚父が撮った写真です。コンパクトデジカメで撮ったので、大したことのない写真ですが見てやってください。

息子の鉄道写真集

  • Dscf8631
    うちの息子がコンパクトデジカメで撮った写真です。これも大したことありませんが、見てやってください。

-天気予報コム-

« 2014年6月 羽田空港に旅客機を撮りに行きました | トップページ | 9月の3連休にSLと谷川ループと谷川モグラを撮影に行きました »

2014年9月16日 (火)

8月の終わりに息子と二人で小山駅で新幹線の通過を撮影

8月の終わりに近づいたころ、今年は家を建てたので、夏休みを利用して引っ越をしました。そのため、子供を外に連れ出すことができなかったので、子供の宿題である旅行日記を書くために、新幹線の小山駅で新幹線の通過を撮影にまいりました。

鉄っちゃんのスポットではないのか、撮り鉄はまったくと言っていいほどおらず、快適で楽しく撮影ができました。写真は安いコンパクトデジカメで父親が撮影し、子供は動画を撮影いたしました。

P1130135
いきなりはやぶさが超高速スピードで通過。


P1130132
はやても負けずに超高速スピードで通過。実際みるとスピード感が違う


P1130135_2
いや~フロントノーズがすごく長いですね。それがさらにスピード感を増しています。


P1130141
回送中の新幹線の脇を高速で通過するE7系。やはりかっこいい。


P1130154
E8系もすごいスピード感。赤と白のツートンが鮮やかな新幹線です。


P1130164
E7系とE8系のコラボ。先輩と後輩といった感じですね。どちらも色鮮やかで美しい!!。




うちの息子10歳が撮った動画です。新幹線は初めてのため、スピードについていくのが大変だったと言っておりました。


【総括】
JR東日本はJR東海の新幹線と違って、種類も多く、なおかつデザインが非常に華やかで、見る者を楽しませてくれる要素が満載です。今度は宇都宮の先の超高速区間で撮影をしたいと親子ともども共感した次第です。



PCテックパソコン無料回収 →パソコンやオーディオ等の家電製品の完全無料回収。その他中小型家電も完全無料回収。お気軽にご一報ください。


« 2014年6月 羽田空港に旅客機を撮りに行きました | トップページ | 9月の3連休にSLと谷川ループと谷川モグラを撮影に行きました »

コメント

E5とE6です

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月の終わりに息子と二人で小山駅で新幹線の通過を撮影:

« 2014年6月 羽田空港に旅客機を撮りに行きました | トップページ | 9月の3連休にSLと谷川ループと谷川モグラを撮影に行きました »

最近のトラックバック

2019年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30